トイレリフォームで人気がある便器の色は?
トイレは家の中でも小さな空間ではありますが、毎日使うところなので居心地
がいい雰囲気になるように便器の色選びについても失敗したくないですよね。
トイレ便器といえばホワイト一色のイメージが強いですが最近の便器はホワイトだけでは
なくカラーバリエーションが豊富な中から好きな色を選ぶことができます。
好きな色を選んで簡単にイメージチェンジができる分、豊富なバリエーションの中から
どの色を選ぶべきか迷ってしまうことが多いのではないでしょうか?
今回はトイレ便器の定番カラーから色選びのポイントについて調べてみました。
便器の色の中で一番人気なのがベージュ・アイボリーなどのクリアホワイトよりワントーン暗めの色が汚れも目立ちにくくて人気です。
真っ白な便器だと汚れが目立つことを気にされる方もおりますが、尿や便の変化を確認しやすいので健康が気になる方にはお勧めです。
また、ベージュ・アイボリー・クリアホワイトの人気色は、メーカーにも在庫として常備してあることがほとんどなので入手しやすいです。
これとは逆にカラー色の便器においては商品が届くまでに時間がかかることもありますが、トイレの雰囲気を変えて自分好みの個性を出せることが魅力的ですね。
しかしながら、将来的な故障で便座だけを交換する場合には同じカラー色の便座が生産中止などにより手に入らない場合も考えられますのでお気をつけ下さい。
TOTO
リクシル
パナソニック
また、トイレの便器以外の場所に個性を持たせることでトイレの雰囲気をお洒落に変える
方法もあります。
次にあげる壁紙・床材・トイレマット・ペーパーホルダー・照明の印象でも雰囲気が大きく変わりますのでトイレの便器をホワイト系にした場合には是非ともチャレンジしてみたいですね。
壁紙・床材
便器と壁紙の色の相性については色の系統を合わせると統一感が出るというのが色合わせの基本です。
やってみたけど、難しくてよく解らないという方は便器や壁を白やアイボリーで統一して
面積が狭い床にだけ色や柄を取り入れるのが簡単なイメージチェンジのやり方になります。
好きな色を便器に使うのが良いのか迷っている場合や、実際の便器の色としては無い場合には壁紙の色として選択してみるのも一つの方法です。
トイレマット・ペーパーホルダー
トイレに敷くトイレマットやトイレットペーパーをかけるペーパーホルダーなどの部分も
壁や床、便器に比べると面積は小さな部分ですが色が点在するとことでアクセントカラーとして
トイレの印象に影響があります。
照明
トイレの照明を選ぶ時には明るさだけでなく、照明の色によってトイレの雰囲気や色の見え方も異なってくるので重要なポイントになります。
電球色・温白色などの暖色系は温かみがあるので、リラックス効果が期待できます。また、夜中に何度もトイレに行く方には目に優しいので、その後の寝つきにも影響が出にくいです。
昼白色はトイレ空間が明るい空間になります。また、お掃除の際、汚れを見つけやすいのと尿や便の変化を確認しやすいので健康にが気になる方にはお勧めです。
まとめ
今回は色をテーマにご報告させていただきましたが、まずはどんな空間にしたいのかを考えて、その理想のイメージのもとに色を選んでいくと実現しやすいかもしれません。もし、理想のイメージが浮かんだら専門のリフォーム業者に相談してみるのもいいですね。